English 한국어 中文
鼕行列のご案内

会長ごあいさつ

この度は松江市鼕行列保存会のホームページにご訪問いただき誠にありがとうございます。

松江の鼕は、江戸時代 1607 年に堀尾吉晴公によって松江が開府されたのち、平安時代の宮中で行われていた「左義長」行事を起源とする「とんど行事」に合わせ、城下の町方で鼕を打ち鳴らし笛やチャンガラで囃し立てていた頃から今日に至るまで、時代とともに変遷してまいりました。詳しい歴史につきましては他ページに記載しておりますので、どうかそちらのページをご覧いただきたいと思います。

松江市鼕行列保存会は、昭和 35 年に結成された「松江市鼕宮保存会」の後身として、毎年 10 月第三日曜日に開催されます「松江祭鼕行列」の運営をはじめ、鼕、鼕宮、鼕行列の保存・伝承に努めております。

また、11 月に営まれる松江神社の例大祭、堀尾吉晴公の「松江開府」を祝う松江市を代表する伝統行事「松江祭」の先駆けを担う役割を成し、今日に至る「松江祭鼕行列」としての位置付けを築いてきました。

現在、鼕を所有し、「松江祭鼕行列」に参加する町内・団体は、南北 28 町 2 団体となっています。

近年は、各種の催しに出演する機会が格段に増えてきた一方で、鼕を所有する大半の町内が、住民の高齢化と市街地のドーナツ化現象による若い親と子供の過疎化が進み、町内自力では鼕行列参加が困難な状況となってきています。

松江市鼕行列保存会としては、将来、若い人が積極的に参加したくなる鼕行列の「祭」のメジャ - 化を目指すための布石として、近未来の松江市を担う市内全域の小学生を対象として、若き心に鼕体感を残して貰うべく鼕行列への参加と松江市を代表する伝統行事としての認識の拡充に努めると共に、あらゆる機会を利用して鼕の魅力を伝える出演努力と観客の鼕打ち体験を重ね、保存会内にあっては後継者の養成に取り組んで参ります。

又、鼕行列沿道の集客の賑わい復活のための企画の拡充を推し進め、趣味の多様化と子供の多忙化による「まつり離れ」への挑戦を試みて行きたく考えています。

是非、皆様には松江にお越しいただき、勇壮な鼕の響きを生で体感していただきますよう心よりお待ち申し上げますとともに、松江の鼕・松江祭鼕行列に対しましてご理解とご協力を賜りますよう謹んでお願い申し上げます。

平成 29 年 9 月
松江市鼕行列保存会
会長 長崎 敏明

松江市鼕行列保存会歴代会長

昭和 52 年 初代会長 門脇喜義 (中原町)

昭和 56 年 二代会長 伊藤幾太郎 (大正町)

昭和 59 年 三代会長 宮廻繁弘 (北殿町)

平成 12 年 四代会長 安達 弘 (東本町)

平成 18 年 五代会長 石原幸雄 (北堀町三区)

平成 26 年 六代会長 長崎敏明 (北寺町)

松江市鼕行列保存会
facebook